2023年4月振り返り
もう5月か~。
転職活動をはじめたが決まらない。
面接までいったのは2回。
残念ながら最終に進めず。
書類選考で落とされたのが1回あった。
泣けてくるわ。
まだ、会社員ではあるから生活には困らないけど困ったww。
2023年5月ポートフォリオ
4月30日時点でのポートフォリオはこんな感じ。
銘柄 | 株数 | 評価額($) | 評価損益($) |
---|---|---|---|
HDV(特定) | 264 | 27128$ | 2175$(8%) |
VYM(特定) | 200 | 21368$ | 4736$(28%) |
HDV(NISA) | 93(+2) | 9556$ | 256$(2%) |
VYM(NISA) | 163 | 17414$ | 5292$(43%) |
SPYD(NISA) | 482 | 18397$ | 2106$(12%) |
アルトリア(NISA) | 12 | 570$ | 2$(0%) |
ONEOK(NISA) | 8 | 523$ | 68$(15%) |
アッヴィ(NISA) | 3 | 453$ | 100$(28%) |
エクソンモービル(NISA) | 5 | 591$ | 233$(65%) |
フィリップモリス(NISA) | 5 | 499$ | 16$(3%) |
ベライゾン(NISA) | 8(+8) | 310$ | -4$(-1%) |
IBM(NISA) | 4(+1) | 505$ | -40$(-7%) |
インテル(NISA) | 16 | 496$ | 30$(6%) |
合計 | カッコ内は先月比 | 97817$ | 14975$(18%) |
先月よりは回復した。
ちなみに、含み損が増えていたファイザーを損切りしてやった。
ファイザー売却で得たお金でIBM1株購入。
さらに、ベライゾンコミュニケーションを8株購入。
ベライゾンといえば高配当で有名な銘柄。
利回りが7%近くもある。
増配しなくても十分な配当だ。
2023年4月配当
4月はフィリップモリスのみ。
普段ならアルトリアもあるが、今回はアルトリアの配当の給付が遅れている。
フィリップモリスからは6ドル頂いた。ボチボチかな。
来月はアルトリアも入金されるし、配当は結構な額になるはずだ。
配当履歴(税引後) | 配当金($) |
---|---|
2020年 | 507 |
2021年 | 2112 |
2022年 1月~3月 | ETF:639 個別:31 |
2022年 4月~6月 | ETF:548 個別:39 |
2022年 7月~9月 | ETF:685 個別:35 |
2022年 10月~12月 | ETF:770 個別:37 |
2023年 1月~3月 | ETF:653 個別:43 |
2023年4月 | 個別:6 |
合計 | 6105 |
コメントを残す