2024年6月振り返り
潰瘍性大腸炎の薬が合わない。
今度の薬は吐き気がやばい。
会社で2回も吐いてしまった。
医者に相談したところ、変える薬もそんなにないとのことで、薬の量を減らしてもう少し様子を見ましょうということになった。
ちなみに釣りを再開した。
今年からはショアジギングを本格的に始めてみようと思う。
6月は3度行ったが、釣果はゼロ。
今年中に1匹釣れればいいや。
2024年7月ポートフォリオ
米国高配当ETF
| 銘柄 | 株数 | 評価額($) | 評価損益($) | 
|---|---|---|---|
| HDV(特定) | 251 | 27283$ | 3426$(15%) | 
| VYM(特定) | 212 | 25143$ | 7201$(40%) | 
| SPYD(特定) | 14 | 563$ | 53$(10%) | 
| HDV(NISA) | 65 | 7065$ | 389$(5%) | 
| VYM(NISA) | 64 | 7590$ | 483$(6%) | 
| SPYD(NISA) | 64 | 2542$ | 85$(3%) | 
| HDV(旧NISA) | 100 | 10870$ | 874$(8%) | 
| VYM(旧NISA) | 88 | 10436$ | 3802$(57%) | 
| SPYD(旧NISA) | 473 | 19028$ | 2960$(18%) | 
| 合計 | 110556$ | 19277$(21%) | 
先月よりは若干減少したが、大きな変化はなし。
投資信託
| 銘柄 | 保有口数(口) | 取得金額(円) 評価額(円)  | 投資配分 | 
|---|---|---|---|
| eMAXIS Slim  全世界株式  | 90609 | 208002 239588  | 70% | 
| eMAXIS Slim 先進国債券  | 69283 | 94023 98908  | 30% | 
| 合計 | 302025 338496  | 100% | 
こちらは順調に資産が増えている。
積立しているから増えるのは当然なんですけどね。
2024年6月配当金
| 配当履歴(税引後) | 配当金($) | 
|---|---|
| 2020年 | 507 | 
| 2021年 | 2112 | 
| 2022年 | 2791 | 
| 2023年3月 | 696 | 
| 2023年6月 | 716 | 
| 2023年9月 | 823 | 
| 2023年12月 | 890 | 
| 2024年3月 | 648 | 
| 2024年7月 | 848(135793円) | 
| 合計 | 10031 | 
前回の減配から一転、今回は大幅な増配だ。
円安もあって、円に替えたら13万円を越えた。
こちらのお金は、投資信託の積立に使おう。
来年からは高配当ETFを売って、新NISAでオルカンと債券にぶち込む予定だ。
高配当は魅力的だが、資産を増やすとういう観点では、オルカンの方がいいかなと最近思うようになった。
正直、何が正解かは誰もわからない。
今は色々と考えを巡らせている。
このときが一番楽しいかも知れない。



コメントを残す